べての企業に強い営業組織を

インプレックスアンドカンパニーが考える
「あるべき営業活動」

営業活動とは、顧客やマーケットのニーズをつかみ、提案し続けることによって、将来のマーケットを創造をすること。
また、営業のプロセスも、IT化やツールの活用によって、専門特化させることで、より生産性を高めることが可能に。

将来に向けた
マーケット創造

新規・既存それぞれに対する営業活動を通じて、マーケットや自社の 現状をつかみ、どのように対応すべきかを 検討し続けることで、 将来のマーケットを創造する。

課題を発見し
解決策を提案

市場や競合、自社の強みなどを調査・分析し、仮説を立案。顧客とのコミュニケーションを通じてニーズ(現状)とありたい姿とのギャップ(WANT)を 明確にし、解決策を提案する。 

プロセスに分解し
分業化・専門化し効率化を図る

営業活動はプロセスに分解でき、各プロセスの機能を明確化することで分業が可能。各プロセスでそれぞれが専門性を発揮することで、効率化や生産性向上が実現できる。

ほとんどの企業が様々な要因から、「あるべき営業活動」を実行できていないのが実情。
当社は、「あるべき営業活動」を顧客とともに考え、必要なプロセスの支援を行います。

営業の本質的役割

営短期的な収益を上げることだけではなく、近い将来の危機やチャンスを把握することも営業活動の役割です。

営業活動を取り巻く環境の変化

ライフサイクルの変化も早く、『変化し続けることができる事業』生き残る時代。
成長している企業・事業は外部をうまく活用しながら、事業成長を成し遂げている。


多くの企業が抱える営業組織における問題点

営業組織の課題は大きく3点。
当社は、多くの企業が抱える営業の課題解決のために、営業コンサルティング・アウトソーシングの事業会社として創業。


営業支援における大前提

魔法のような営業課題の解決策は存在しません。
一方で、誰がやるか?どのように行うか?で成果は大きく異なります。


営業のスタイルも時代と共に進化し続けています

市場の変化が激しく課題認識が難しくなっていることから、トップセールスはコンサルティング営業化しています。

資料ダウンロード / 無料相談・お問い合わせ

お役立ち資料がダウンロードできます。
小さなことでもお気軽にご相談ください
03-6550-8012
受付時間】平日 10:00~18:00