catch-img

営業におすすめする5つの本!読書を通じて学びの習慣を手に入れよう


営業には、自社の商品やサービスなどを売るために必要な知識や技術などが求められます。

それらを効果的に伸ばせるのが読書です。


忙しい生活の合間でも、コツをつかめば効率的に情報をインプットできます。

今回は読書によるメリットや仕事で生かせる読書法などを紹介します。


また、営業におすすめ本もいくつか紹介するので、自分に合ったものを見つける参考としてみてください。


目次[非表示]

  1. 1.営業が本を読むべき3つの理由とは?
    1. 1.1.ノウハウや考え方を格安で手に入れられる 
    2. 1.2.文章力が高まる 
    3. 1.3.言葉に説得力が生まれる
  2. 2.営業本を効果的に読むために3つの方法
    1. 2.1.目的を持って読む
    2. 2.2.マーカーなどで書き込む 
    3. 2.3.復習や読み返しをする
  3. 3.営業におすすめする5つの本
    1. 3.1.人を動かす/D・カーネギー
    2. 3.2.なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか/岩瀬大輔、 フィリップ・デルヴス・ブロートン
    3. 3.3.THE MODEL/福田康隆
    4. 3.4.インサイドセールス 訪問に頼らず、売上を伸ばす営業組織の強化ガイド/茂野明彦
    5. 3.5.セールス・イネーブルメント 世界最先端の営業組織の作り方/山下貴宏
  4. 4.営業パーソンは本から学びを得よう



営業が本を読むべき3つの理由とは?


営業が知識やスキルなどを向上させるには、読書がおすすめです。

ここでは代表的な3つの理由を解説します。


ノウハウや考え方を格安で手に入れられる 

読書は上質な情報が格安で手に入ります。


現代では自分の欲しい情報はインターネットを利用することで、すぐに収集できるようになりました。そのため、本を読む習慣がない人にとっては、読書による勉強は効率的ではないと感じる人もいるかもしれません。


しかし、インターネット上の情報には、事実と異なるものも含まれています。

膨大な情報の中から、正しい情報だけを見極めるのは困難な作業です。


その点、専門的な筆者や監修者が書く本のほうが有益かつ正確な情報を得やすいといえます。

1冊あたり1,500円ほどで購入できるため、今後のキャリアに役立つ知識を得るためには安い出費といえるでしょう。


文章力が高まる 

読書の習慣がつくと、自ずと文章力を身につけられます。


例えば、本に書かれている理論の展開や文章構成は読んでいくうちに自然とインプットされるものです。

文章力が身につくことで、ビジネスシーンでのメールや文書といった普段の仕事にも生かせるでしょう。


言葉に説得力が生まれる

ビジネス書は考え方やノウハウの実践で、なぜそうなっていくのかを理論的に解説しています。

そのような文章に触れ、伝え方を習得できると、自分の伝える言葉にも説得力が生まれるのです。


特に営業は、自分のセールストークが顧客を獲得の可否に直結します。

自分の言葉に耳を傾けてもらえるようなトークの習得のためにも、読書で説得力を習得しましょう。



営業本を効果的に読むために3つの方法


営業が本を読むために使える効率的な方法を紹介します。


日々の業務に追われ「読書の時間なんてとれない」と思う人も多いのではないでしょう。

しかし、忙しい中でも読書のコツを押さえること効果的にインプットできます。


目的を持って読む

本を選ぶうえで重要なのは「自分がどんなことを学びたいか」「何のために読書をするの」といった目的の整理です。営業の本といっても、内容は多岐にわたります。


たとえば、営業の経験が浅い人は「営業マナー」「正しいビジネス用語」といった、基礎的な知識を習得するための本がおすすめです。


一方、ある程度の経験を積んだ中堅の人は「セールストーク」や「営業の法則」といったスキル向上を目的とした内容がよいでしょう。


限られた時間で学ぶには、自分が得たい情報のある本を選ばなければなりません。


マーカーなどで書き込む 

読書をするなかで有益な情報やポイントの記載があれば、マーカーでなどで書き込むことをおすすめします。


付箋などはポイントのチェックには便利ですが、具体的にどの文章がポイントかを見つけにくいのが難点です。

本に書き込むことに抵抗がある人もいるかもしれませんが、読書の効率を上げたり、後から見返したりするには有効な方法の1つです。


また、マーカーでチェックをつけた後に、単語やポイントの解説を手書きするとよりインプットしやすくなります。


復習や読み返しをする

本を読み終わった後には、その知識をアウトプットしてみましょう。


具体的には読み進めながら、要点をノートにまとめることがおすすめです。

自分なりにまとめたポイントを記載することで、復習が可能です。


すべての内容を網羅する必要はなく、自分が覚えておきたい内容を記しておけば、振り返りの際のツールとして利用できます。

復習や読み返しによって、本から得た知識や情報を実践につなげていきましょう。



営業におすすめする5つの本


営業におすすめの本を厳選して紹介します。

いずれも営業として押さえたい内容が網羅されており、有名な本ばかりです。


人を動かす/D・カーネギー

「人を動かす」は、自己啓発やセールスの分野で多くの著書を出したD.カーネギーの本です。

この本は世界的ロングセラーとなっており、日本でも500万部以上刊行されています。


ビジネスに不可欠な「人間関係の原則」を理論と実践をもとに説いており、友好な人間関係を構築しつつ、人を動かすための理論が展開されているのです。


営業として、人間関係を円滑にすることは、最も重要なスキルといえるでしょう。

営業はもちろん、就活生や新社会人、役職者などあらゆるビジネスパーソンに読んでほしい一冊です。




なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか/岩瀬大輔、 フィリップ・デルヴス・ブロートン

「なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか 」は、アメリカの新聞「ウォール・ストリート・ジャーナル」により出版されたビジネス書です。


ハーバード・ビジネス・スクール出身のジャーナリストが世界各国を飛び回り、各国のプロフェッショナルから「売ることとは」「セールスとは」を紐解いています。


営業に向けた考え方や人生観といった抽象的な理念など、筆者が出会った人とのエピソードが印象的です。そもそも営業とはどういうことなのかといった、仕事をするうえで迷いが出た際にぜひ読みたい一冊といえます。


THE MODEL/福田康隆

「THE MODEL 」は、近年の新しいビジネスモデルを提唱したビジネス書です。


筆者の福田康隆氏がアメリカで見てきた新しいビジネスモデルをもとに提唱する「THE MODEL」という営業スタイルが紹介されています。


具体的なプロセスや基本戦略が記されており、より実践につなげやすい内容ばかりです。

データを含んだ解説もあり、現在のビジネスからどう成長させていくのか、今後の展望を知るきっかけにもなります。


新しい情報を取り入れ、組織全体で営業力を上げたいと考えている人におすすめの一冊です。


インサイドセールス 訪問に頼らず、売上を伸ばす営業組織の強化ガイド/茂野明彦

「インサイドセールス 訪問に頼らず、売上を伸ばす営業組織の強化ガイド 」は、著者によって作り上げられた「インサイドセールス」を解説したビジネス書です。


「インサイドセールス」とはメールや電話、オンライン商談など、従来の営業を全く異なるセールス方法です。

インサイドセールスに必要な基礎知識や組織の作り方といったノウハウが詳しく記されています。


コロナ禍の現代では、非接触でのやりとりが主流になりつつあり、インサイドセールスの需要は今度さらに高くなるといえるでしょう。今後の実践書として一読しておきたい一冊です。


セールス・イネーブルメント 世界最先端の営業組織の作り方/山下貴宏

「セールス・イネーブルメント 世界最先端の営業組織の作り方」は、営業組織における「セールス・イネーブルメント」の必要性と取り組みについて紹介したビジネス書です。


「セールス・イネーブルメント」とは、組織強化のためのツール開発や研修などの取り組みを指し、営業を効率化するための仕組みと戦略のことです。

この本では、事例をまじえた取り組みが記されており、具体的な内容となっています。


組織を強化しながら、最先端のセールスを知りたい人におすすめの一冊です。


営業パーソンは本から学びを得よう


今回は、営業に向けた読書での勉強法と、有名なビジネス書を紹介しました。


営業として自身を成長させるには、スキルアップが必要です。

その1つの方法が読書であり、自分に合う本との出会いは新たなステップへのきっかけとなります。


決して、書かれている全てを参考にする必要はありません。学びを得ながら、いかに実践に落とし込んでいくかが一番重要です。

今後のキャリアアップやスキルアップのためにも読書を習慣化し、学びを深めていきましょう。

CONTACT
営業に関するお悩みは、
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせはこちら
【受付時間】平日 10:00~18:00
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
営業に関するお役立ち資料を
こちらからダウンロードできます。

導入事例


記事一覧

タグ一覧